2.3.1. 商品情報

注文履歴からの再注文や、商品検索からの商品選択によって本画面に移ります。

ここでは選択した商品の数量などのセットをおこない、カートに注文商品を追加します。

../../../_images/input_item_0_01.png

【商品情報画面】

2.3.1.1. 荷姿

選択した商品が ケース品 の場合のみ、荷姿を「バラ」または「ケース」から選択することができます。

荷姿はケース品であってもデフォルトは バラ と表示されているので、タップして変更してください。

../../../_images/input_item_1_01.png

【荷姿をセットする】

2.3.1.2. 数量

注文数量を入力します。
デフォルトは「0」と表示されており、数字をタップすることで数値入力のキーボードが表示されます。
../../../_images/input_item_2_01.png

【注文数量を入力する】

2.3.1.3. 物件 No

物件指定する場合は、該当する物件 No を入力します。

project_number1   project_number2

2.3.1.4. 調色内容の指定

調色品の場合は、調色内容を入力します。

色指定」のボタンをタップして入力画面を表示してください。

../../../_images/input_item_4_01.png

【調色品の場合は「色指定」をおこなう】

<商品検索から選択する場合>

商品検索から選択した場合、調色内容はデフォルトではすべて空の状態ですので、 必要な調色内容を入力してください。

../../../_images/input_item_4_02.png

【調色内容を指定する画面】

<注文履歴から再注文する場合>

注文履歴からの再注文時は元の注文データの状況によって再注文時のセット内容が変わってきます。

注文状況が未出荷(依頼中・出荷待ち)のデータについては 色名・艶指定・調色機能 の項目だけがコピーされますが、 見本帳など必須の項目を入力する必要があります。

../../../_images/input_item_4_03.png

【出荷待ちの調色品再注文の場合】

注文状況が出荷済または計上済のデータについては再注文時は「前回合わせ」として調色内容がセットされます。

また見本帳については自動的に「前回合わせ」が選択されます。

proof_match1   proof_match2

【出荷済の調色品再注文の場合】

注意

「前回合わせ」でコピーされる項目は 色名・艶指定・調色機能 になります。

また見本帳は「前回合わせ」、色合わせ基準は前回の日付が自動でセットされます。

それ以外の項目については空でセットされますので必要に応じて入力してください。

◆見本帳の選択

タップして適切な見本帳を選択してください。

../../../_images/input_item_4_06.png

【見本帳の選択】

◆色名の入力

見本帳が「日塗工」などの場合、あらかじめ登録された色票番号から選択できます。

適切な色名があれば選択してください。

../../../_images/input_item_4_07.png

【色名の選択】

見本帳が「その他」など、事前登録された色名がない場合は色名を直接入力することができます。

色票番号を選択後にも直接入力の画面に移るので、必要に応じて入力や修正をおこなってください。

../../../_images/input_item_4_08.png

【色名の入力・修正】

◆艶指定の選択

注文商品が艶調整可能な場合、艶指定を選択できます。

../../../_images/input_item_4_09.png

【艶指定の選択】

◆調色機能の選択

注文商品に調色機能が必要な場合、調色機能を選択できます。

../../../_images/input_item_4_10.png

【調色機能の選択】

注釈

艶指定も調色機能も「指定なし」を選択することで一度選択した内容をクリアすることができます。

◆ロット指定の入力

ロットの指定がある場合は入力してください。

タップすることで入力画面に移ります。

../../../_images/input_item_4_11.png

【ロット指定の入力】

◆見本返却方法の入力

見本返却の指定がある場合は入力してください。

タップすることで入力画面に移ります。

../../../_images/input_item_4_12.png

【見本返却の入力】

◆塗板添付枚数の入力

塗板添付枚数の指定がある場合は入力してください。

タップすることで入力画面に移ります。

../../../_images/input_item_4_13.png

【塗板添付枚数の入力】

◆調色摘要欄の入力

コメントがある場合は入力してください。

タップすることで入力画面に移ります。

../../../_images/input_item_4_14.png

【調色摘要欄の入力】

2.3.1.5. セット品の指定

硬化剤や粉末など副剤を指定してセット注文することができます。

セット品をタップして選択します。

../../../_images/input_item_5_01.png

【セット品の選択】

参考

セット品は複数登録がある場合、タップして選択できます。

数量は主剤の数量が自動でセットされます。

また3液型の場合は、副剤の組み合わせは固定されていますのでまとめての注文となります。

2.3.1.6. 在庫を確認する

標準品の場合、商品をカートに追加する前に現在庫の状況を確認することができます。

在庫問い合わせ」のエリアをタップすると在庫状況を確認できます。

../../../_images/input_item_6_01.png

【在庫問い合わせ】

「在庫」は出荷可能であれば 有り、出荷不可であれば 無し と表示されます。
また出荷倉庫は主に流通センターなどの出荷場所名称が表示されます。

2.3.1.7. 注文する

注文する商品の内容を入力後、他の商品の注文もおこなうのであれば「カートに追加」ボタンをタップしてください。

現在の商品のみを納期や納入先を指定して即注文する場合は「今すぐ購入」ボタンをタップしてください。


この機能の先頭 へ戻る